活動報告 - 2018〜2019年度

08/08

新潟長岡市派遣中学生22名参加の「平和体験学習」を実施

2019/08/08 Thu

画像

千羽鶴を解体・仕分けを障がいの有る職人達と体験

今年も8月6日当日、平和慰霊祭に出席した長岡市から派遣された22名の中学生は、一旦宿泊先に戻り準備を整え「すまいる☆スタジオ」の工房へ到着。10:00〜約2時間の平和学習を体験した。
1.平和学習目的を確認
2.自分で考える力を付ける
3.千羽鶴の再生プログラムを知る
4.障がいのある人の事を理解する
4つをテーマにした授業と、千羽鶴解体仕分け、千羽鶴再生紙でえんぴつ作りを体験した。

画像

講師による考える力を学ぶ「グローバルな平和学習」


画像

解体仕分け作業は、順調に進むなか、これはどっちと声が上がる

解体作業で千羽鶴は、3つのグループに分けられます。Aグループは千羽鶴再生和紙に使う淡い色の折りづる、Bグループは一般資源で段ポールなどにする濃い色や折り紙以外で折られた折りづる、それ以外の金・銀の折りづる・ヒモ・金属・テグスなどは、ゴミとして処分されます。

画像

千羽鶴再生紙で、えんぴつ作りに挑戦

今年は、新潟テレビからクルーが同行して、22名の平和学習を取材。ありのまままを切り取っていたようです。

画像

受講生とすまいる☆スタジオ利用者の集合写真


Posted by 事務局 at 12時59分2018〜2019年度

2024-2025 年度

千羽鶴未来プロジェクト活動カレンダー

<<

2024-12

>>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

お知らせ

千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。 

これまでのお知らせ

活動方針

千羽鶴未来プロジェクトの基本方針

再生ノートと折り鶴「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。

日本語[Japanese] 英語[English]

千羽鶴未来プロジェクトからのお願い

PDFファイル(505KB)

プリントアウトしてご利用ください。

PDFをダウンロード

活動報告

千羽鶴未来プロジェクトの主な活動

これまでの活動報告

トピックス

再生活動以外の主な活動

2024/08/06 Tue

中日・東京新聞の記事から

オバマ大統領来広日に取材を受けた中日新聞記者の方から、8年ぶりに取材を受けました。こちらをクリック↓東京新聞の記事から

これまでのトピックス

アーカイブ

月ごとの記事一覧

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

総合一覧

千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。

ページの先頭へ