千羽鶴未来プロジェクト 総合一覧

千羽鶴未来プロジェクトからのお知らせ、活動報告、トピックスを
登録日順に表示する総合ページです。

TOP > 千羽鶴未来プロジェクト総合

2025年03月06日(木曜日)

春のおひさまマルシェに向けて、多肉植物ボールの講習会を開催

画像

講習会がはじまりました。

千羽鶴未来プロジェクトでは、障がいの有る職人達を育てるミッションの一つとして、春の広島三越で行われる“春のおひさまマルシェ"4月16日(水)〜4月22日(火)です。おまちしています。

画像

STU の兵頭葵さんと尾崎世里花さんも参戦

春のおひさまマルシェで発売しようとSTU48から、おりづる大使の兵頭葵さんと、尾崎世里花さんが、自分たちのオリジナルデザインをと参戦して、講師のアドバイスで色々作る事ができました。水やりも簡単で車の中にも、デスクの上にも・・楽しそうですね。

Posted by 事務局 at 10時05分 パーマリンク | 活動報告

2024年12月17日(火曜日)

広島交響楽団オリジナルグッズに“ピアノ"が、なかま入り。

画像

ダイカット、ピアノメモ帳

広島交響楽団1月定期演奏会:2025年1月31日(金)18:45開演
広島文化学園HBGホール
指揮:レナード・スラットキン
ピアノ:小菅 優
曲目:スラットキン:シューベルティアーデ – オーケストラル・ファンタジー(広響委嘱・世界初演)
シューベルト:ピアノと管弦楽のための「さすらい人幻想曲」(リスト編曲)
マーラー:交響曲第1番ニ長調「巨人」
を、記念してオリジナルピアノメモ帳を、コンサート会場で新発売決定。
限定:200冊・・現在職人達が制作中・・・

画像

オーケストラをバックに存在感でてますね・・・


Posted by 事務局 at 13時14分 パーマリンク | トピックス

2024年10月23日(水曜日)

秋のおひさまマルシェ本日初日10月23日〜29日(火)まで。

画像

STU48のオリジナルグッズをメインにMCで会場の説明を担当

10月23日(水)から一週間、三越広島店1F イベント広場で「秋のおひさまマルシェ」を開催します。初日の午前中おりづる大使のSTU48兵頭葵さんが、会場でMCとしてお手伝いいただきました。

画像

広島交響楽団オリジナルグッズ「ピアノ」を作成中のかめいち堂田島さん

STU48兵頭葵さんで盛り上がっているすぐ側の「かめいち堂コーナー」では、主宰の田島亮一さんが、広島交響楽団オリジナルグッズの「ピアノ」を制作中。次回の広響コンサート会場ではデビューできるかと・・・・

Posted by 事務局 at 15時56分 パーマリンク | 活動報告 > 2023-2024

2025-2026 年度

千羽鶴未来プロジェクト活動カレンダー

<<

2025-5

>>

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お知らせ

千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。 

これまでのお知らせ

活動方針

千羽鶴未来プロジェクトの基本方針

再生ノートと折り鶴「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。

日本語[Japanese] 英語[English]

千羽鶴未来プロジェクトからのお願い

PDFファイル(505KB)

プリントアウトしてご利用ください。

PDFをダウンロード

活動報告

千羽鶴未来プロジェクトの主な活動

2024/10/23 Wed

秋のおひさまマルシェ本日初日10月23日〜29

10月23日(水)から一週間、三越広島店1F イベント広場で「秋のおひさまマルシェ」を開催します。初日の午前中おりづる大使のSTU48兵頭葵さんが、会場でMCとしてお手伝いいただきました。

これまでの活動報告

トピックス

再生活動以外の主な活動

2024/12/17 Tue

広島交響楽団オリジナルグッズに“ピアノ&quo

広島交響楽団1月定期演奏会:2025年1月31日(金)18:45開演広島文化学園HBGホール指揮:レナード・スラットキンピアノ:小菅 優曲目:スラットキン:シューベルティアーデ – オーケストラル・ファンタジー(広響委嘱・世界初演)シューベルト:ピアノと管弦楽のための「

これまでのトピックス

アーカイブ

月ごとの記事一覧

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

総合一覧

千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。

ページの先頭へ