活動報告 - 2018〜2019年度

05/09

名古屋から金城学院中学校修学旅行生41名が平和学習を体験

2019/05/09 Thu

画像

校長先生も参加された41名の平和体験学習が始まった。

60年前名古屋の淑徳高校生が4000羽の折りづるを広島に届け、その一房がサダコさんに届いた。このプロジェクトもその延長線上にあると思うと、名古屋からの修学旅行生には、特別な思いがする。
今回は参加人数が41名なので、会場を袋町の「ひとまちプラザ」に移して開催。ここには原爆に関する平和資料館があり、見学を済ませた後の平和学習となった。

画像

すま☆スタメンバーの説明で解体仕分けを体験

平和学習は、講師による平和のこと、そして千羽鶴を再利用する循環型社会とそれを支える障がいの有る職人達のことなど、社会実験を通じて経験していること。後半は職人達と広島に届いた千羽鶴を解体仕分けをして、千羽鶴再生和紙を抄紙する原料とし、その再生紙でえんぴつ作りを体験した。

画像

無心にえんぴつを作る参加者。誰もが真剣になる。


Posted by 事務局 at 13時26分2018〜2019年度

2023-2024 年度

千羽鶴未来プロジェクト活動カレンダー

<<

2024-3

>>

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

お知らせ

千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。 

これまでのお知らせ

活動方針

千羽鶴未来プロジェクトの基本方針

再生ノートと折り鶴「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。

日本語[Japanese] 英語[English]

千羽鶴未来プロジェクトからのお願い

PDFファイル(505KB)

プリントアウトしてご利用ください。

PDFをダウンロード

活動報告

千羽鶴未来プロジェクトの主な活動

これまでの活動報告

トピックス

再生活動以外の主な活動

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

G7 Hiroshima Summit 県民会議の折り紙を作って盛り上げようと、Hiroshima Summit の折り紙を作成しました。先日全国から応援に駆けつけて頂いている各都道府県の警察をはじめ多くの方々へのプレゼントとして100×100mmサ

これまでのトピックス

アーカイブ

月ごとの記事一覧

2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

総合一覧

千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。

ページの先頭へ