平成18年地球環境基金助成事業
活動報告 - 2005年度
2005/12/27 Tue
石井竜也総合プロデュースの呼びかけでグラウンドエンジェルインヒロシマ広島平和公園コンサート会場に届いた約25万羽の折り鶴はグラウンドドエンジェルヒロシマのプロジェクトとして全ての折り鶴をボールペンに再生させると、石井竜也氏はNPO千羽鶴未来プロジェクト重松(イングリング)まゆみ代表と25日フィナーレで堅く約束した。
【経過】
グラウンドエンジェルヒロシマをプロデュースした石井竜也さんの呼びかけで白い折り鶴は当初の予想を超え約25万羽集まった。
集まった折り鶴を見た石井竜也氏はこの折り鶴の処分方法をNPO千羽鶴未来プロジェクトに託しボールペンに再生させることを決めた。再生される白いボールペンは今後石井竜也さんのコンサート会場などで販売される予定だ。そして収益金の一部はNPO千羽鶴未来プロジェクトを通じて、発展途上国の子供達へ再生ノートやボールペンを送る費用の一部として寄付されることになっている。
【再生グッズ】
2月17日折り鶴の再生紙でつくられたボールペンとスケッチブックが出来上がり全国のコンサート会場で販売される予定。
GROUND ANGEL in HIROSHIMA
2024-2025 年度
千羽鶴未来プロジェクト活動カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ
2023/05/19 Fri
2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。
千羽鶴未来プロジェクトの基本方針
「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。
PDFファイル(505KB)
プリントアウトしてご利用ください。
再生活動以外の主な活動
2024/12/17 Tue
広島交響楽団1月定期演奏会:2025年1月31日(金)18:45開演広島文化学園HBGホール指揮:レナード・スラットキンピアノ:小菅 優曲目:スラットキン:シューベルティアーデ – オーケストラル・ファンタジー(広響委嘱・世界初演)シューベルト:ピアノと管弦楽のための「
月ごとの記事一覧
千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。