活動報告 - 2005年度

06/17

広島大学院国際協力研究科の古川直樹君の協力を得て、
アフガニスタンの小学校に千羽鶴再生ノートとボールペンを届ける事ができました。

2005/06/17 Fri

イングリングマユミ様
ご無沙汰いたしております。
ノートとペンの寄贈についてですが、カーブル旧市街にあるアブライハム・アル・ビルニーという小学校に寄贈いたしました。 JICAカーブル事務所からカーブル市教育局の局長(?)のOzim氏を紹介して頂き、彼の仲介の下、この小学校を訪問しました。

カーブルの下町というのでしょうか、カーブルの中でも特に貧しい市民が多く住む地区にあるこの小学校では生徒たち全員に教室や机、いすが行き届いておらず、多くの子供たちが 校庭のUNHCRのテントの下で地べたに座り勉強していました。また、文房具にしても全ての子供たちが持っているようには見受けられませんでした。しかし、そのような決して恵まれない環境の中でも、子供たちは真剣に授業を受け、休み時間は楽しそうに遊んでいます。その姿は今も目に焼きついています。しんどい思いをして運んできたノートとペンが「こうした子供たちの将来に役立つんだな」と思うと、それまでの疲れが一気にどこかへ飛んで行ってしまいました。

ただ、先生や子供たちの写真を撮ったカメラを盗まれてしまいまして、寄贈時の写真をお見せすることができなくなってしまいました・・・本当に申し訳ありません。

今回、アフガニスタンという紛争後国家の国の貧しさ、そこで一生懸命に生きる人々の姿というものを垣間見る貴重な経験をする機会を与えていただいたことを本当にありがたく思っています。次回またアフガニスタンに赴く機会があるときはぜひまたノートとペンを担いで持って行きたいと思います。

また、この場をお借りして寄贈する小学校の選択と訪問の際に、ご迷惑おかけしたJICAカーブル事務所の皆様に御礼申し上げます。

古川 直樹
広島大学院国際協力研究科M2

Posted by 事務局 at 20時14分2005年度

2024-2025 年度

千羽鶴未来プロジェクト活動カレンダー

<<

2024-9

>>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

お知らせ

千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。 

これまでのお知らせ

活動方針

千羽鶴未来プロジェクトの基本方針

再生ノートと折り鶴「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。

日本語[Japanese] 英語[English]

千羽鶴未来プロジェクトからのお願い

PDFファイル(505KB)

プリントアウトしてご利用ください。

PDFをダウンロード

活動報告

千羽鶴未来プロジェクトの主な活動

これまでの活動報告

トピックス

再生活動以外の主な活動

2024/08/06 Tue

中日・東京新聞の記事から

オバマ大統領来広日に取材を受けた中日新聞記者の方から、8年ぶりに取材を受けました。こちらをクリック↓東京新聞の記事から

これまでのトピックス

アーカイブ

月ごとの記事一覧

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

総合一覧

千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。

ページの先頭へ