2012年10月24日(水曜日)

100%広島の千羽鶴で再生紙に

画像

折りヅルが少しずつ、時間をかけて溶けていきます。

10月4日広島市就労支援センターから出荷された千羽鶴が再生紙に。
8月4日に始まったファクトリー構想は、着実に進み始め、14の作業所で始まった千羽鶴の解体は、約2ヶ月で2屯トラックにほぼ一杯。これに昨年8月広島JCが行った広島市民芸術祭で解体された千羽鶴と合わせ、100%広島市の千羽鶴が再生されることになった。

画像

RCCから取材を受けました

解体現場や、修学旅行生の体験学習、作業所の研修会、市民芸術祭など一連の取材は、千羽鶴の再生工場で一先ず集結。我々の社会実験はこれからが本番。広島の千羽鶴を再生した100%広島産の再生紙は広島で、100%沖縄産の再生紙は今後沖縄で活用されることになる。

画像

ここは、和紙を漉くのと同じ工程が行われる所。みずた溜まりがあり、紙になる場所。

溶融された千羽鶴は再生紙に抄紙するため、ラインで抄紙機に送られ、和紙を漉く要領で1分間15mのスピードで抄紙されていく。

画像

乾燥機を通過した原紙を巻き取っています。

水を含んだ原紙は、少しずつ水を絞り乾燥機を通貨して、巻き取られて再生紙に生まれ変わる。しかし、まだこれで終わりで無く、別の工場へ運ばれ、圧力をかけ印刷にもしっかり耐える腰のある再生紙に。最後はそれぞれのサイズにカットされノートや、ボールペンの工場へ直送します。

再生紙を工場任せにするのでは無く、10年間の経験を活かし、より使いやすい再生紙に抄紙し、多くの方に使って頂けるよう製紙メーカーの方々と協議を重ねています。
ファクトリー構想では、ファクトリ-構想に参加している作業所を通じても販売できるよう社会実験を進めています。
 広島・沖縄の千羽鶴がどれだけ、それぞれの地域社会の活性化になるかご支援、ご協力下さい。

Posted by 事務局 at 20時45分トピックス

2023-2024 年度

千羽鶴未来プロジェクト活動カレンダー

<<

2024-3

>>

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

お知らせ

千羽鶴未来プロジェクトのお知らせ

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

2023.05.19 広島で開催されるG7 Hiroshima Summt に 2016年のG7外相会議に続いて採用されました。とても光栄なことです。 

これまでのお知らせ

活動方針

千羽鶴未来プロジェクトの基本方針

再生ノートと折り鶴「千羽鶴未来プロジェクト」は、千羽鶴の再生を通して世界の子どもたちと共に平和について学びます。

日本語[Japanese] 英語[English]

千羽鶴未来プロジェクトからのお願い

PDFファイル(505KB)

プリントアウトしてご利用ください。

PDFをダウンロード

活動報告

千羽鶴未来プロジェクトの主な活動

2023/10/05 Thu

STU48 兵頭葵さんが、プロジェク

10月4日am 五日市「むぎの家」を訪問。むぎの家が得意な「さをり織」“なんでもコースター”のブラシアップに協力。職人達の作業をジッと見てまずは体験。

これまでの活動報告

トピックス

再生活動以外の主な活動

2023/05/19 Fri

G7 Hiroshima 

G7 Hiroshima Summit 県民会議の折り紙を作って盛り上げようと、Hiroshima Summit の折り紙を作成しました。先日全国から応援に駆けつけて頂いている各都道府県の警察をはじめ多くの方々へのプレゼントとして100×100mmサ

これまでのトピックス

アーカイブ

月ごとの記事一覧

2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年

総合一覧

千羽鶴未来プロジェクトは、千羽鶴再生ノートの販売と、会員による年会費で運営されています。

ページの先頭へ